保育目標
食育目標
園の概要
施設名称 | 社会福祉法人白波会 かもめ保育園 芝山分園 |
---|---|
所在地 | 船橋市芝山3-10-8(船橋市芝山出張所2階) |
TEL/FAX |
TEL: 047-456-4353 FAX: 047-456-4354 |
開園 | 平成13年4月1日 |
受入年齢 | 生後57日目~3歳未満児 |
保育時間 |
平日 9:00~17:00 土曜 9:00~12:00 |
時間外保育 |
平日 朝 7:00~9:00 夕 17:00~20:00 土曜 朝 7:00~9:00 夕 12:00~20:00 |
慣らし保育 | 入園が決定した月の1日から可能 |


かもめ保育園芝山分園では、家庭的で温かな雰囲気と愛情を基に、色々な経験や体験を通し、褒められることで子ども達に自信を持たせ、「子どもの精神的な安定」「やってみよう!という意欲」を図って行きたいと考えております。クラスの担任だけではなく、職員全員で子ども達一人ひとりと関わりを持ちながら育てるよう心掛けています。
また、園のシンボルマーク「波に向かって力強く羽ばたくかもめ」のように、大きく 逞しく成長して欲しいという願いを込め、日々の保育に取り組んでいます。
保護者の皆様とも連携を密に取り、子ども達が「今日も面白かった、明日も保育園に行きたい」と言ってくれるように、子ども達の生活を第一に考え、笑顔と楽しさの絶えない保育園を目指して参ります。
一日の流れ
7:00
~9:00
登園
時間外保育
一人ひとりに合わせて、保護者と会話しながら視診触診を行い、温かく受け入れを行います。投薬や体調に配慮が必要なお子さんは十分に引き継ぎをします。
時間外保育は異年齢保育を行ないます。
9:30
1~2歳児
午前のおやつ
午前中はたっぷりと外遊びやお散歩などして、体をたくさん動かします。午前中外遊びが出来なかった 時などは、午後から外遊びをするなど、出来るだけ1日1回外に出るようにしています。
10:00
0歳児
離乳食
10:45
1~2歳児
給食
一人ひとりに合わせて、段階や量を調節します。アレルギーのあるお子さんは特に配慮し、年2回の面接等を実施した後、アレルギー食となります。おやつも含め、手作りを心掛けています。
11:30頃
1~2歳児
お昼寝
一人ひとり起床時間が違いますので、様子を見ながらしています。
年長さんまでお昼寝はありますが、卒園に向けて少しずつ減らし、休息を取りながら静かに過ごします。
14:15
0歳児
離乳食
15:00
1~2歳児
午後のおやつ
17:00
~20:00
時間外保育
110番通報装置の設置・玄関の電子錠(本園)・セコム(分園)など不審者への安全対策。保護者以外のお迎えには必ず連絡をいれてもらうことや、緊急時の連絡先を徹底し、大規模災害時などには避難場所等をお知らせしたり、緊急メールアドレスの登録などの整備をしています。
年間スケジュール
- 4月
-
- 進級式
- 保護者会
- 試食会
- クラス懇談会
- 5月
-
- プラネタリウム観覧
- 春の遠足
- 6月
-
- 歯科検診
- 保育参観(保育参加)
- 7月
-
- プール開き
- 七夕
- お泊まり保育
- 8月
-
- プール遊び
- 9月
-
- お祭りごっこ
- 敬老会発表会
- 10月
-
- 秋の遠足
- 運動会
- 芋ほり
- 11月
-
- クラス懇談会
- 12月
-
- クリスマス会
- クリスマスコンサート
- デイサービス慰問
- 1月
-
- お正月遊び会
- 2月
-
- 節分
- お別れ遠足
- 3月
-
- ひな祭り
- お別れ会
- 卒園式
保護者が参加する行事
保護者会・クラス懇談会・試食会・保育参観・保育参加・運動会・クリスマス会・親子クッキング・お祭りごっこなどです。
保育参観・保育参加は、平日3日間ほど期間を設けていますので、ご都合の良い日に参加していただきます。その他の行事は、土曜日に行なうことが多いです。
上記以外の行事は、園児のみで行ないます。
〒274-0816 船橋市芝山3-10-8(船橋市芝山出張所2階)
東葉高速線飯山満駅 徒歩2分